国内最大級アートコミュニティーサイト
会員登録数1万人以上
国内最大級アートコミュニティーサイト
会員登録数1万人以上
Toggle navigation
ShareArt
Share
国内最大級アートコミュニティーサイト
会員登録数1万人以上
Art
Event
Blog
アートフリマ
画材Shop
ポイント交換
お知らせ
新規登録(無料)
Art
Event
Blog
フリマ
画材
ポイント
国内最大級アートコミュニティーサイト
会員登録数1万人以上
お知らせ
新規登録(無料)
Home
Art
Event/Present
Blog
アートフリマ
画材Shop
ポイント交換
郷 貴子さん
Profile
Friends
Gallery
Event
Blog
日々を紡ぐ
12
符号
独りよがりな絵でなく、見る側と描く側を繋ぐ何かを探した。そこで出てきたのが符号。 私は毎日必ず一枚は絵を描くことにしている。この積み重ねがいつか大きなものへつながると信じて毎日を過ごしている。
佇む
孤独に向き合う一人の人。
a man
一人の人間の色々な面を色で表現。客観的表現の為、表情はない。
レモン
母からもらったレモン。 食べる前に記念に描いておこうと思ったのだが、描くと絵が残るというだけではなく、記憶にも残るということに気が付いた。
獅子ゆず
農家さんがやっている物産店で見つけたハンドボール大の大きなゆず。 持って帰って!と言っている気がしたし、惚れてしまったので買って帰りました。 絵を描いた後、ゆずジャムにしていただきました。
ライフグラフ
時間軸が下に向いていて時間がたつほど苦しみから解放されて幸せが満ちていく様子です。グリーンを下にして考えるとわかりやすいのですが、へこんでいるところがスランプなどマイナスな時期。それらは時間とと...
進む
どこまでも続く線路を『進む』という気持ちで描きました。線路の様々な色は、困った事、幸せなこと、嬉しいことなどを表現しました。進みながら周りの風景も変わっていく。線路の背景はそういう意味を示しています。
現在過去未来
画面中央の一本の線は現在を表します。下に積みあがっているレンガは過去。上に浮遊するのは未来。明るい色、蛍光色は浮足立つような幸せな感覚、期待であり、過去に多く見られるような低いトーンの色たちは過...
武骨な洋ナシ2016_2.jpg
格好があんまりよくないけど力強い洋ナシを見つけて、我が家に来てもらいました。3枚描かせてもらった後、おいしくいただきました。
獅子ゆず
S50(1160x1160㎜)の獅子ゆずです。獅子ゆずはハンドボールくらいの大きさのごつごつした柚子です。持った感じや香りがとても好きで、時期が来ると毎年描いています。
カボチャ
枝が風に揺れて何度もかぼちゃにあたり、傷ができた愛おしいカボチャです。最後は料理して食べました。絵を描かせてくれてありがとう。そしてご馳走様でした!
桜
強風の後、桜の枝が落ちていてとても美しかったので持ち帰りました。よーく枝を見つめると、このような色でした。
Home
Art
Event/Present
Blog
アートフリマ
画材Shop
ポイント交換
ShareArtとは
検索